柔道
令和2年度 活動報告(11月~1月)
コロナ禍、思うように活動が出来ない大変な状況下ですが、大会を実施していただけたことに感謝しています。今、自分達が出来る精一杯の力を発揮できました。今後も応援を宜しくお願い致します。
令和2年11月16日(月)県立武道館で、埼玉県高等学校柔道新人大会が行われました。女子団体戦に出場できない学校で女子個人戦が行われ、2年生の柿沼悠希さんが出場し優勝しました。また、男子は団体戦に出場し2回戦まで進出しました。1回戦は、三郷工業技術高校と対戦し0-5で勝利しました。2回戦は、川越東高校と対戦し3-2で惜しくも敗戦してしまいました。部員達は、精一杯頑張りました。
令和3年1月10日(月)県立武道館で、埼玉県高等学校柔道選手権大会が行われた2年生の柿沼悠希さんが女子個人48kg級に出場し3位に入賞しました。大変健闘してくれました。
令和2年度 秋季北部支部高校柔道大会
秋季北部支部大会が、9月25日(金)~26日(土)に熊谷市民体育館で行われました。初日は、男子団体戦に出場しました。1回戦 進修館高校と対戦し4対1で惨敗しました。その後、順位決定戦に回り、熊谷工業高校に4対1、同じく秩父農工科学高校に3対2と勝利し5位入賞となりました。
翌日は、男女共に個人戦に出場しました。男子個人66kg級で1年の岩﨑聖言君が準優勝、男子個人81kg級では、1年の坂本翼君が準優勝しました。また、女子個人48kg級では、2年の柿沼悠希さんが優勝しました。3人共1月の県選手権大会の北部支部の代表として出場することになりました。また他の部員も大変健闘してくれました。少人数の柔道部ですが、限られた時間を工夫しながら集中して練習に取り組んでいます。今後も頑張っていきますので応援をお願い致します。
令和元年 秋季北部支部高校柔道大会
秋季北部支部高校柔道大会 9月28日(土) 熊谷市民体育館
秋季北部支部大会が、9月28日(土)に熊谷市民体育館で行われました。男女共に、個人戦に出場しました。男子個人60kg級で、1年の大久保天陽君がベスト8に入り1月の県選手権大会に北部支部代表として出場が決まりました。また、女子個人48kg級では、1年の柿沼悠希さんが優勝、57kg級では、2年の新井七奈さんも3位入賞と大変健闘してくれました。また他の部員も全力を尽くし頑張りました。少人数の柔道部ですが、全員が向上心を持って練習に取り組んでいます。今後も応援宜しくお願いします。
令和元年度 4月から5月の活動結果
今年も柔道部が元気です。
4月26日(金)熊谷市民体育館で、春季北部支部高校柔道大会個人戦が行われました。
女子48kg級で1年生の柿沼悠希さんが準優勝、男子81kg級で3年生の新井正矩君が3位入賞、
90kg級で3年生の浅賀駿亮君が3位入賞しました。
6月に行われる全国大会県予選に、北部支部代表として出場することになりました。
また、5月3日に行われた県下武道大会でも2年生の八宮道馬君が個人1位入賞しました。
5月5日(木)から県武道館で行われた関東大会県予選でも、女子個人48kg級で柿沼悠希さん県ベスト8、
男子団体も2回戦に進み県ベスト32と大変健闘してくれました。
少人数の柔道部ですが、限られた時間を工夫しながら集中して練習に取り組んでいます。
今後も応援宜しくお願いします。
〇 春季北部支部高校柔道大会個人 4月26日(金)熊谷市民体育館
女子 48kg級 2位 柿沼悠希(県大会地区第2シード)
男子 81kg級 3位 新井正矩 90kg級 3位 浅賀駿亮
(*男子2名県大会出場)
〇 埼玉県下武道大会高校柔道大会 5月3日(木)秩父文化体育センター
団体 3位
個人 1位 八宮道馬 2位 浅賀駿亮
〇 関東高等学校柔道大会 埼玉県予選会 5月5日(日)~7日(火)県武道館
女子個人48kg級 柿沼悠希 ベスト8
男子団体ベスト32 1回戦 秩父 4-1 三郷工業技術
2回戦 秩父 1-4 春日部工業
平成30年度埼玉県柔道選手権大会
平成30年度 埼玉県高等学校柔道選手権大会(兼第41回全国高等学校柔道選手権大会 埼玉県予選会)
個人 81kg級 3位 新井正矩 (2-7)
新井君 文武両道で頑張っています。 柔道部男子2年2名1年2名 部全体で底上げを図っています。
今後の活躍が期待されます。